今週のお知らせ
8月17日
年間第20主日
 
☆++☆++☆++☆++☆
今週の言葉・道しるべ
☆++☆++☆++☆++☆
わたしが来たのは、
地上に火を投ずるためである。
(ルカ12・49)

☆ マリア館について
 8月8日、引き渡し式が行われ、マリア館が無事に完成いたしました。物価高騰の折、本当に大変な時期にもかかわらずに完成できたことは、皆様のご協力の賜物です。ほんとうにありがとうございました。子どもたちの学びの場として、信徒の交流の場として、また安らかに眠る場として大切に活用しましょう。完成にあたって、以下の行事が予定されています。

※教会学校解体前の物品の搬入について
 19日(火)7時半より、カトリックセンターに保管していた物品をマリア館に搬入いたします。酷暑の中の作業となりますが、奉仕できる方はお願いします。
マリア館倉庫に搬入予定の関連団体は、搬入計画をご準備願います。

※マリア館内覧会について
 24日(日)6時と9時のミサ後に行われます。今回 は納骨堂も含めてご覧ください。


☆ 浦上キリシタン流配地巡礼参加者募集
        評議会歴史委員会主催
     訪 問 地:島根県松江市・山口県萩市
     訪 問 日:令和7年11月17日~18日(火)1泊2日
     募集期間:8月~9月末 司祭館にて受付
     宿泊施設:松江エクセルホテル東急


☆ 主日のミサの変更について➡来月より実施
 8月評議会において、9月と10月の日曜日午前中のミサは7時と9時とすることを決定いたしました。
また、第一日曜日の18時半ミサはなくなります。司式司祭のやりくりが困難なためです。

 7月と8月にミサの時間を変更いたしましたが、それによって出された意見を考慮した結果、主任司祭より上記の提案を行い決定いたしました。
 7時のミサについては、第2と第4日曜日は教会学校(信仰教育)が典礼奉仕を行います。
 9月と10月の試用期間を過ごして、その後も継続するかを評議会において話し合います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。(主任司祭)

              9月と10月の主日のミサの時間
          土曜日:19時
          日曜日:7時・9時・18時半(第1日曜日を除く)


◇ 長崎地区・子どもスポーツ大会優勝・準優勝!
 6日(水)に開催されたドッジビー大会にて、浦上Aが優勝、浦上Bが準優勝しました。3連覇を達成しました。ご褒美として、21日(木)にグリーンランドに出かけます。酷暑の中、応援ありがとうございました。

◇ 愛の献金について
 聖母の被昇天祭ミサでのビンセンシオ会による愛の献金は、161,537円集まりました。ありがとうございました。

◇ 子ども聖歌隊合宿について
 本日からさくらの里教会に一泊で、聖年の巡礼指定教会を巡る合宿が行われます。実りある合宿となるようにお祈りをお願いします。

◇ 沖縄平和学習について
 18日~20日まで行われ、浦上教会から2人の高校生と西田師が参加します。

◇ 「第15回・みなで聖歌を歌う集い」について
 24日(日)午後2時より、城山教会聖堂にて、「平和を祈る」をテーマに開催されます。

◇ 敬老会について
 9月14日(日)10時半より信徒会館にて実施します。対象者は75歳以上の浦上小教区所属信徒となります。地区信者会に所属しておられない方は、今月末までに司祭館にて申込をお願いします。

感謝
 マリア館建設のために、江平の野口貞子様より多額のご寄付をいただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。

帰天
 10日に本原のマリア深井雅子さん(72歳)が亡くなられました。
 永遠の安息をお祈りください。
 17日(日) 年間第20主日

子供聖歌隊研修(18日迄 さくらの里教会)
 19日(火)

準備委員会(19時 信徒会館)
 20日(水)

聖ベルナルド修道院長教会博士(記)
 21日(木)

聖ピオ10世教皇(記)
 22日(金)

天の元后聖母マリア(記)
 24日(日) 年間第21主日

マリア館・納骨堂内覧会(9時ミサ後)
■ 8月24日(日) 9時ミサ 聖書朗読委員当番

  永井 徳三郎さん  井手口万理子さん
■ 8月24日(日) 18時30分ミサ 典礼当番

  深堀 範人さん
■ 教会境内駐車整理当番

  23日(土) 赤尾 繁樹さん 片山 美津子さん
  24日(日) 平山 勝さん  丸尾 千草さん
 先週のお知らせ
「今週のお知らせ」をメールで送信します。
申し込みは urakami_kouho@outlook.jp