![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
5月11日 復活節第4主日 世界召命祈願の日 |
||
☆++☆++☆++☆++☆ 今週の言葉・道しるべ ☆++☆++☆++☆++☆ |
|||
わたしは彼らに 永遠の命を与える。 (ヨハネ10・28) |
|||
☆ 第62回世界召命祈願の日 聖パウロ六世教皇によって1964年に制定されました。「希望の巡礼者―人生というたまもの」と題して、フランシスコ教皇様の今回のメッセージが出されています。 ☆ 新ローマ教皇は『レオ14世』 ![]() 第267代ローマ教皇レオ14世(本名:ロバート・フランシス・プレヴォスト)は、69歳。米国出身としては初めての、アメリカ大陸出身としては、教皇フランシスコに続き2人目となった。また、聖アウグスチノ修道会から教皇が生まれたのも初めてのことである。教皇庁司教省前長官・教皇庁ラテンアメリカ委員会前議長。チクラヨ教区(ペルー)名誉大司教。 (バチカンニュースより) ☆ 「よろしくお願いします。」トマ廣田学助祭着任 鹿子前小教区出身の助祭・廣田学師が、浦上小教区に着任しました。浦上教会司祭館に部屋がないため、長崎カトリック神学院からの通いとなります。司祭叙階に向かって、浦上小教区での奉仕をしてくださいます。 本日の9時半のミサにて歓迎のセレモニーが行われます。 ☆ ロザリオを唱えましょう! ![]() 5月は聖母月です。教会では、週日の5時半(6時のミサ前)より聖堂でロザリオを唱えています。主日のミサ後には、一連を唱えます。
◇ 年会による植物展示即売会ついて 11日の各主日ミサ後に、信徒会館にて行われます。お立ちよりになりご利用ください。 ◇ 教会学校新年度開始について 本日7時半ミサを始業ミサとし、ミサ後に始業式と入学式が行われます。小学生は13日(火)、中学生は17日(土)から授業が開始されます。 ◇ 「雲仙殉教祭記念ミサ」について 来週18日(日)13時、雲仙メモリアルホールにて開催されます。中村大司教様司式ミサと巡礼行列が行われます。バス巡礼参加者は、教会下を9時に出発します。 ◇ 壮年会・女性部より信徒会館清掃のお知らせ 6月8日(日)9時半ミサ後 雑巾、新聞紙、マイボトル(水筒)を各自持参ください。 ゴミ削減のためにお茶、お水等の提供はありません。ご協力をお願いします。 ◇ ミサ参加における駐車について 5月評議会において、教会境内地と大司教館駐車場利用について「利用許可証」の発行を行わないことを決定いたしました。 詳細については、次週の「お知らせ」に掲載いたします。 帰天 4日にペトロ深堀清勝さん(87歳)が、 7日に江平のマグダレナ大川フミ子さん(100歳)が亡くなられました。 永遠の安息をお祈りください。 |
|||
![]() *壮年会植物展示即売会(ミサ前後 信徒会館) |
|||
![]() *入学・始業ミサ(7時30分ミサ 聖堂) *母の日 女性のためのミサ(9時30分 聖堂) *トマ廣田学助祭歓迎式(9時30分ミサ 聖堂) |
|||
![]() *小学生勉強始まり(16時 司祭館) |
|||
![]() *聖マチア使徒(祝) |
|||
![]() *中学生勉強始まり(17時30分 司祭館) |
|||
![]() *18時30分のミサは雲仙殉教祭のため行われません *雲仙殉教祭(13時 雲仙メモリアルホール) *雲仙殉教祭バス巡礼(9時出発 教会下正門) |
|||
■ 5月18日(日) 9時30分ミサ 聖書朗読委員当番 山田 博さん 富田 かずえさん |
|||
■ 5月18日(日) 18時30分ミサ 典礼当番 雲仙殉教祭のためミサはありません |
|||
■ 教会境内駐車整理当番 5月17日(土) 村田 傑人さん 西村 勇二さん 5月18日(日) 池田 祐一郎さん 片岡 明俊さん |
|||
先週のお知らせ | |||
「今週のお知らせ」をメールで送信します。 申し込みは urakami_kouho@outlook.jp へ |