![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月13日 年間第15主日 |
|
☆++☆++☆++☆++☆ 今週の言葉・道しるべ ☆++☆++☆++☆++☆ |
||
![]() (ルカ10・37) |
||
☆ 主日のミサの変更について 6月評議会において、7月と8月の日曜日午前中のミサは6時と9時とすることを決定いたしました。7月と8月の主日のミサの時間は以下の通りです。 土曜日:19時 日曜日:6時 9時 18時半 ☆ 初聖体式 ![]() ヨゼフ嶋田蒼士(しまだそうし)くん セバスチアノ平川湊都(ひらかわみなと)くん カタリナ竹内香(たけうちかおる)さん マリア寶田茉心(たからだまこ)さん お祈りをお願いします。 ◇ 教会学校終業式と終業ミサについて 本日8時半より聖堂にて、1学期の終業式を行います。9時のミサを終業ミサといたします。 ◇ 中学生の黙想会について 12日(土)に一日目が行われ、本日も8時半の終業式から12時まで行われます。良き黙想になるようにお祈りください。 ◇ 教会清掃について 13日(日)8時より、各担当地域の清掃をお願いします。酷暑の中、本当にご苦労様ですがよろしくお願いします。 ◇ 「アメリカ寄贈の鐘」の祝福式について 17日(木)10時から、中村大司教様司式にて教会境内地で行われます。その日に鐘楼に納められます。会場設営を当日の6時ミサ後に行います。奉仕できる方はお願いします。 ◇ 高校生一泊黙想会について 8月11日~12日、聖年の巡礼指定教会を巡る黙想会。宿泊は出津・大平作業所で、一日参加も可能です。詳細の問い合わせ・申込は西田神父様まで、20日申込〆切です。 ◇ 壮年会研修旅行 壮年会は9月14日、15日の1泊2日で、五島市への研修旅行を実施します。 テーマは「没後40年の赤尾神父様をしのんで~福江島巡礼の旅」。 故赤尾神父様の故郷である浦頭教会をはじめ、聖年の巡礼指定教会の福江、井持浦、打折の賀来教会を巡ります。 ![]() 参加費は大人(中学生以上)15,000円、小学生10,000円。 壮年会以外の方々も受け付けます。 希望者は司祭館受付で申し込みください。 締め切りは8月10日。 旅行の詳細は司祭館に置いていますので、ご覧ください。 ◇ 被爆80年祈念 高校演劇「永井隆物語」 あの日から80年、日本は戦争をしていない。 そしてこれからもそうあり続けるために・・・・・・ 日時:7月27日(日) 14時30分開演 場所:カトリック浦上教会 入場無料 主催:長崎南山学園・純心女子学園 ![]() ◇ 祈りのつどい「キリストの平和と希望」 講話のあと、ロザリオとテゼの歌で祈りのひとときを過ごします。 講話:Sr.西村和子(けがれなき聖母の騎士聖フランシスコ修道女会 社会福祉法人みさかえの園理事長) 日時:8月3日(日) 13時30分~15時30分 場所:被爆マリア小聖堂 参加費無料、どなたでも参加できます。 主催:カトリック障害者連絡協議会ながさき ![]() ◇ 被爆80年平和祈願祭・松明行列 パーチェ!パーチェ!Pace! 日時:8月9日(土) 午後6時 場所:浦上教会 松明行列:午後8時予定 爆心地公園へ 主催:カトリック長崎大司教区・平和祈願祭実行委員会 感謝 「マリア館」建設のために、「ロザリオ工房みかえる」より100万円のご寄付をいただきました。ありがとうございました。 帰天 9日に辻1のルドビコ岩永榮光さん(92歳)が亡くなられました。 永遠の安息をお祈りください。 |
||
![]() *中学生黙想会(8時30分 司祭館) |
||
![]() *一学期終業終業式(8時30分 聖堂) *一学期終業ミサ(9時ミサ 聖堂) *教会境内清掃(8時 各担当地域) |
||
![]() *聖ボナヴェントゥラ司教教会博士(記) |
||
![]() *アメリカから寄贈された鐘の祝福式(10時 司祭館前) |
||
![]() *初聖体式(9時ミサ 聖堂) *在世会研修会(9時ミサ後 司祭館) |
||
■ 7月20日(日) 9時ミサ 聖書朗読委員当番 教会学校(信仰教育委員会) |
||
■ 7月20日(日) 18時30分ミサ 典礼当番 森田 優子さん |
||
■ 教会境内駐車整理当番 19日(土) 上河 綾乃さん 深堀 司さん 20日(日) 西田 幸子さん 髙橋 和裕さん |
||
先週のお知らせ | ||
「今週のお知らせ」をメールで送信します。 申し込みは urakami_kouho@outlook.jp へ |