今週のお知らせ
3月23日
四旬節第3主日
 
☆++☆++☆++☆++☆
今週の言葉・道しるべ
☆++☆++☆++☆++☆
あなたがたも悔い改めなければ、
皆同じように滅びる。
(ルカ13・5)

☆ 信徒研修会開催
        23日(日)9時半ミサ後
        テーマ:「どうする浦上教会」
        高齢化・地区崩壊、問題山積
ミサ後、聖堂にてミサ参列者全員を対象として基調講話を行います。課題を共有するために、帰らずに参加をお願いします。
信徒会館の分かち合いは、申込をされた方のみとなります。
 お弁当を準備しています。昼食後に分かち合いを行い、14時頃に終了の予定です。

☆ 主日のミサ参加における駐車について
 現在、主日のミサ参加における教会境内地と大司教館の駐車については、許可書をお持ちの方のみ可能としております。
 4月の一か月間のみ、許可書がなくても駐車可能とする試用期間の実施を評議会にて決定しました。以下に示すことを条件に実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

・原則として、駐車は遠方からの方、高齢者や身体の不自由な方が同乗している方々を優先することにご協力ください。
・4月中に有効な許可書をお持ちの方を除き、ミサ献金に駐車謝礼分を足してお入れください。
・駐車における事故等については、各自の責任とすることをご了承ください。

☆ 年の黙想会について
      説教師:牧山強美神父(長崎教区・スルピス会)
      夜の部⇒①4月6日(日)~8日(火)
          ②  9日(水)~11日(金)
     ・18時半よりロザリオか十字架の道行、19時より説教
       赦しの秘跡は18時~、21時~
      昼の部⇒4月7日(月)~9日(水)
     ・9時よリロザリオか十字架の道行。
      赦しの秘跡は8時半~、終了後~
      各部の最終日は「感謝のミサ」。
  赦しの秘跡を受けて復活祭に備えるため、万難を排して参加をお願いします!



◇ 教皇様のためにお祈りください
 バチカンニュースは「容体は安定、小さな改善続く」と伝えていますが、退院の目安は示されないとのことです。

◇ カトリック講座について
 教区生涯養成委員会主催の講座が4月26日から始まります。受講希望者は司祭館受付で詳細を確認してください。

◇ オルガン伴奏奉仕者の募集について
 続けて募集しています。奉仕してくださる方は、司祭館受付か各司祭にお声かけをお願いします。

◇ 流配地巡礼について(歴史委員会より)
 今年度の5月3日「乙女峠祭り」津和野巡礼参加のバス・ツアーは、開催いたしません。その代わり、秋に津和野以外の流配地巡礼募集を予定しておりますので巡礼先が決まり次第、追ってご連絡いたします。

◇ 第145回クルシリオ参加者募集について
 5月3日(土)から6日(火)まで、お告げのマリア修道会本部にて開催されます。参加者募集のお声かけを行いますのでよろしくお願いします。
 23日(日) 四旬節第3主日

信徒研修会(9時30分ミサ後 聖堂・信徒会館)
 25日(火)

経済評議員定例会議(19時 司祭館)
神のお告げ(祭)
 28日(金)

十字架の道行
  十字架山:19時30分
  教会:19時
 30日(日) 四旬節第4主日
■ 3月30日(日) 9時30分ミサ 聖書朗読委員当番

 深堀 浩さん  髙橋 ひろみさん
■ 3月30日(日) 18時30分ミサ 典礼当番

 藤田 千歳さん
■ 教会境内駐車整理当番

 3月29日(土) 山田 一俊さん 平野 勝一さん
 3月30日(日) 片岡 明俊さん 山口 明徳さん
「今週のお知らせ」をメールで送信します。
申し込みは urakami_kouho@outlook.jp